水曜日は英会話レッスンですね
1月のレッスンも2回目!
まずはリトミックからです
1月〜12月までの歌ね
なんと今回は振りより歌の方が
先に覚えちゃいました
もちろん決めポーズ ↑ は
それより先に出来ていましたけどね
先週と同じように曜日も教えてもらいました(リズム付き)
やはりボードとかが出てくると群がるチビッコたち
そしてアルファベット…
やはり群がっております
うんうん
何にでも興味を持つことは良いことだよ
それでは
今月のボディパーツに行く前に
head ♪
shoulder ♪
のリトミックです
eyes & ears & mouth & 。。。
って歌ね
そのあとのnoseってとこで
みんなやってないんだけど
そう見えるのかなぁ…
なぜか鼻に指を入れるYくんでした
ボディパーツ続けますね
歌に出てこない名前を教えてもらい
そのあと出てきたのが
バラバラ テディベア
先週の絵本で読んでもらったよね?
今週は自分たちで
バラバラになったテディベアを直していきます
4つのグループに分かれて
大きい子がペアの小さい子に
必要なパーツを取りに行ってもらうよう
英語で教えていきます
もちろん
耳プリーズ!や口ちょうだい!
なんて言っても貰えませんよ
組み立ても丁寧にお願いしますね!
フッと名前をド忘れしちゃった子は
head♪ shoulder♪ 〜
って歌いながら思い出していましたよ
でもね
今日はタイムレースじゃないんです!
次回の前振り(予習)で
これが言えなきゃ来週のゲームが出来ないのです
何をやるかはお楽しみですけどね
楽しい英会話レッスンの後は身体測定です♪
お帳面に記載しておりますので
お子様の成長を確認してあげてくださいね
あと、もう一つ…
もう23年前になるんですね
平成7年1月17日 午前5時46分。
阪神・淡路大震災が発生し、私たちの大切なものを数多く奪っていきました。
これは絶対に風化させてはいけないのです。
防災訓練とは別に
今日は子供達に絵本を読ませてもらいました
いつも以上に
真剣に聞いてくれていたように思います
経験しないと分からない怖さかもしれません
だからと言って
もう二度と起こってほしくない出来事です
少しでも伝わればなと思います