今週の金曜日からゴールデンウィークですね
たつの園はカレンダー通りですが
お出かけするので休んじゃうよ〜ってお友達は
持って帰るものがありますので早めに教えてくださいね
さて、本日はとってもいいお天気なのですが
前回の こいのぼり製作の続きをやっていきます
その前に絵本…
どうして、こいのぼりを飾るのか?
を読んでもらいました
帰っても覚えているかな〜
では製作です!
にじみ絵でつけた模様がいい感じですね
アジの開き。。。
いえ、こいのぼりの開き状態だったのを
くるっと巻いて こいのぼりの形にしたら
取り付けていきます
子供たちの笑ってる顔もいいけど
真剣に取り組んでる表情も素敵ですね♪
その横で
前回作った吹流しにハサミを入れていきます
色の付いていない白いところを切ること!
ココまで切ったらストップすること!
二つのお約束をきちんと守れて出来ました
ここまでの作業。。。
けっこう時間がかかるんですよ
さすがに少し飽きてきたリス組さん
ピーン そうだ!
こいのぼり矢車セットが入っていたナイロン袋を
こうやって
あぁやって。。。
はい♪
即席風船の出来上がり
こちらでしばらく遊んでもらいました
さあ、これで
こいのぼりも ほぼ完成です…
最後は、5月2日の こどもの日のお祝いで仕上げます
なので!
初めに言いましたが
お休みされる方は早めに言ってくださいね m(_ _)m