子どもたちの「あけましておめでとうございます!」
の元気な挨拶と共に、新年が始まりました。
あいにくの天気ですが
みんなで元気に2018年スタートです
と!言いたかったのですが
やはり全員は揃いませんでしたね
この正月でインフルエンザが
どっと流行ってきたみたいです
皆さんも体調管理には気をつけましょうね
さて本日は
お休みの子もいらっしゃいますが
雨降りということもあり
予定通り製作をしていきます♪
壁面製作ですよ
作るのはダルマさんです
材料を配ってもらって
しっかり説明を聞いたら
お手本を見ながら作っていきましょう!
ハサミは集中してね
丁寧に 丁寧にね
糊付けは しっかりと
さて、コチラも…
手本をよく見てよ
見た?
見たよね??
じゃあ、貼っていくよ!
うん?
ま、、まぁ いい感じじゃないかな…
お手本のように貼って作るというのは
よく理解できていましたよ
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ちょっと見てもらおう
って
逆さまやし 裏返しやし
そんなこと言ってると
そろそろ仕上げにかかっていました
蛇腹折りだね
扇子を作っていました
おぉ!
正月っぽくゴールドです
最後に
ダルマさんの目を描いて…
両目描いたら
願いが叶っちゃったみたいになるけど
描いちゃいました
この子たちも将来
『願かけだるま』にお願いするんだろうなぁ
では
完成でーす
新しい一年が、お子様にとって、また保護者の皆様にとって笑顔がたくさんの年になりますよう、お祈り申し上げます。
どうぞ本年も宜しくお願い致します。