いい天気なんですけどね
今日は、ひな人形製作の続きをやっていこうと思います!
なんでも机の上に置かれると
顔を寄せてくる子たち
大きい子たちは
前回、顔の貼り付けがまだだったので
そこから始めます
あ そこは糊塗ったらアカンとこや〜
リス組さんたちは絵具からです
やっぱり寄ってくるのね〜
って! 誰ですか
水差しを鼻の穴に入れようとしている子は!!
絵具を使って何をするのかと言うと…
着物の模様つけですね
お内裏様は箸ペンで
着物の色によって
白と緑の2色用意しました
お雛様の模様は指スタンプで仕上げましたよ
思いのほか時間がかかっていたので
大きい子たちは金屏風も作成していました
糊つけ過ぎ
さあ、絵の具もやっていくよ
大きい子たちは
箸ペン、指スタンプと
複数で同時進行できるので早いですね
はい、、お察しのとおり
その2とタイトルにあったように
まだ続きます。。。
次で完成かな??